![]() by jscs カテゴリ
日本映画学会について 入会案内/会費 会則 役員 役員選挙規程 総会 常任理事会 事務局 大会・例会 大会・例会報告集/プロシーディングス 研究会 学会賞 学会誌 『映画研究』 学会誌投稿規定 学会誌書式規定 会報『日本映画学会会報』 年間日程 事務局より 公式サイト 会報執筆規定 研究発表応募フォーム 以前の記事
2022年 11月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 06月 2021年 03月 2020年 12月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 12月 2018年 06月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 06月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 06月 2014年 12月 2014年 06月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 06月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 06月 2012年 04月 2011年 12月 2010年 12月 2009年 12月 2008年 12月 2007年 12月 2006年 12月 2005年 12月 検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
『映画研究』(2009年12月5日発行)
目 次 第2回(2009年)日本映画学会賞受賞論文 トーキー時代の弁士 ― 外国映画の日本語字幕あるいは「日本版」生成をめぐる考察 北田 理惠 4 Spectacle as the Resisting Site: Josephine Baker’s Dance and Song Scenes in ZouZou (1934) and Princess Tam Tam (1935) Risa NAKAYAMA 22 ギャングとカウボーイ ― 『ハイ・シェラ』と1930年代ギャング映画サイクルの終焉 長谷川 功一 42 田園、直線、殺人事件 ― アンソニー・マン映画『国境事件』のテクスト分析 川本 徹 58 ロバート・アルトマン作品における音と物語のプルラリズム ― オーヴァーラッピング・ダイアローグからオーヴァーラッピング・ナラティヴへ 小野 智恵 74 『映画研究』論文投稿規程 92 日本映画学会役員一覧 95 執筆者紹介 96
by jscs
| 2009-12-05 08:30
| 学会誌 『映画研究』
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||