![]() by jscs カテゴリ
日本映画学会について 入会案内/会費 会則 役員 役員選挙規程 総会 常任理事会 事務局 大会・例会 大会・例会報告集/プロシーディングス 研究会 学会賞 学会誌 『映画研究』 学会誌投稿規定 学会誌書式規定 会報『日本映画学会会報』 年間日程 事務局より 公式サイト 会報執筆規定 研究発表応募フォーム 以前の記事
2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2021年 12月 2021年 06月 2021年 03月 2020年 12月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 12月 2018年 06月 2018年 04月 2017年 12月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 11月 2016年 06月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 06月 2014年 12月 2014年 06月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 06月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 06月 2012年 04月 2011年 12月 2010年 12月 2009年 12月 2008年 12月 2007年 12月 2006年 12月 2005年 12月 検索
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
盛会裏に終了しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 参加方法は、事前登録制です。詳細は会員MLをご覧ください。 ☆プログラム(PDF) 2021年6月19日(土) 14:00-18:20(オンライン開催) 14:00 開会の辞 吉村いづみ(大会運営委員長、名古屋文化短期大学) <研究発表 セッションA > 座長 須藤健太郎(東京都立大学 助教) 14:05-14:40 (A1) カンヌ映画祭とNetflixの対立から見る現代フランスの映画産業』 畔堂洋一(大阪市立大学大学院文学研究科博士課程) 14:50-15:25 (A2) ビクトル・エリセ『マルメロの陽光』における歴史表象 後藤 慧(一橋大学大学院言語社会研究科博士課程) <研究発表 セッションB > 座長 藤城孝輔(岡山理科大学 講師) 15:40-16:15 (B1) 鍵を掛ける女―『カッコーの巣の上で』(1975)婦長ラチェッドの攻防を通して― 大黒優子(関西学院大学大学院言語コミュニケーション文化研究科博士課程) 16:25 -17:00 (B2) 映画『英雄』と『羅生門』の比較研究 艾 文テイ(九州大学大学院地球社会統合科学府博士課程) 17:00 閉会の辞 杉野健太郎(会長、信州大学) 17:20-18:20 オンライン懇親会 #
by jscs
| 2021-06-16 20:52
| 大会・例会
|
Comments(0)
☆日本映画学会 入会案内
●入会方法 How to Join Us 入会御希望の方は、会員情報(下記参照)を下記のリンク先にある入会フォームに記入・送信してください。 *入金確認後に正式入会となりますので、同時にご入金いただければ手続きは迅速です。 Anyone interested in the cinema is welcome. Send to us your entry form file with your personal information below. *入会フォーム: こちらのページに移動してください。 *事務局へメール: MAIL *年会費は、下記の通りです。下記にしたがってご納入ください。 ☆学会事務局: japansocietyforcinemastudies(atmark)yahoo.co.jp[(atmark)の箇所に@を代入]宛にメールをお送り下さい。 The JSCS Secretariat email address: japansocietyforcinemastudies(atmark)yahoo.co.jp (atmark)=@ ●会員情報について 氏名[Name] 氏名ふりがな[Name Pronunciation] Eメールアドレス[email address] 住所[Address] 電話番号[TEL]* 所属・現職[Affiliation and Status](例/テンプル大学芸術学部非常勤講師/ロンドン大学大学院修士課程) 生年月日(年齢)[Date of Birth and Age]* 専門[Specialty](例/フィルム修復技術論/インド映画論/クィア映画理論/清水宏論/文学と映画学/映画音響論) *印は任意ですが、それ以外は必須です。住所、電話番号、生年月日(年齢)につきましては公表致しません。住所、電話番号、生年月日(年齢)以外の会員情報が掲載された会員名簿は、第三者が閲覧できないようEメールで会員全員に配布されます。 *=voluntary ☆日本映画学会 年会費の納入について ●年会費 [Annual Dues] 一般会費:年間3,000円 [Regular Dues: 3,000 yen] 学生会費:年間2,000円 [Student Dues: 2,000 yen] 年会費は、毎年3月末日までのできる限り早い時期に下記口座へお振り込み下さい。 *○○○○年度分の年会費の納入期間は○○○○年4月1日から翌年3月31日までです。年度の変わり目に年会費をお振込みの際は会計年度に御注意下さい。 *なお、満66歳以上の方は、15,000円を支払い生涯会員となることができます。 ●日本映画学会 口座 [JSCS Banking Account] 郵便振替口座:00950‐0‐297703 口座名称:日本映画学会 通信欄に「201X年度会費」と御記入下さい(インターネットバンキングの場合は不要ですが、指定がある場合は事務局まで電子メールをいただければ幸いです)。 *他の金融機関からお振込みの際に御指定いただく口座情報は以下の通りになります。 銀行名:ゆうちょ銀行[Japan Post Bank] 金融機関コード[Bank Code] :9900 店番[Branch Code]:099 店名(カナ)[Branch]:〇九九店(セ゛ロキユウキユウ店) 預金種目:当座[Checking Account] 口座番号[Account Number]:0297703 カナ氏名(受取人名)[Name of Account Holder]:ニホンエイカ゛カ゛ッカイ *なお、PayPalによる決済も可能ですが、ゆうちょへのお振込みが困難な方に限定させていただきます。ご希望の方は、説明書(PDF)にしたがって、事務局までお申込みください。 ☆学会年会費の領収書および請求書について 例会および大会での学会年会費納入は行っておりません。 したがって、会員のみなさまには、ゆうちょ口座への会費の直接納入をお願いしております。 なお、ゆうちょなど金融機関の書類以外の証明書類が必要な場合は、送付先を明記のうえ、下記フォーム(あるいは所属機関のフォーム)の記入済ファイルをメールで事務局までお送りください。学会公印捺印後に郵送等で返送差し上げます。 領収書フォーム: WORD 請求書フォーム: WORD #
by jscs
| 2021-03-12 09:17
| 入会案内/会費
|
Comments(0)
2020年の日本映画学会
盛会裏に終えることができました。 誠にありがとうございました。 ★プログラム(PDF)←ダウンロードはこちら 9:55~10:00 開会の辞 10:15~11:55 研究発表 セッションA 11:55~12:15 総会 12:15~13:00 昼休憩 13:00-14:55 研究発表 セッションB 15:05-16:40 ワークショップ 「『パラサイト 半地下の家族』から考える現代韓国映画」
16:40 閉会の辞 17:00-18:00 オンライン懇親会 #
by jscs
| 2020-12-06 17:19
| 大会・例会
|
Comments(0)
第16回全国大会は、2020年12月5 日(土)大阪大学にて開催予定ですが、 現在、個人口頭発表を募集しております。 締切は、2020年9月20日(月)です。 応募方法については【7月15日配信】会員向けのMLの内容に従ってください。 コロナウイルス流行の状況によりましては、 対面での開催を断念せざるを得ない事態が考えられます。 その場合は、オンラインにての開催を考えておりますので、 オンラインでの発表の可能性をお含みおきの上、ご応募くださればと存じます。 みなさまのご応募を心からお待ち申し上げております。 応募フォーム:ダウンロード #
by jscs
| 2020-07-22 22:46
| 大会・例会
|
Comments(0)
盛会裏に終了しました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 日本映画学会第9回例会を下記の通り開催します。万障お繰り合わせの上、ご参加ください。参加方法は、追って、会員MLで周知します。 ☆プログラム(PDF) 2020年6月20日(土)15:00~17:15(オンライン開催) 15:00 開始 15:05 開会の辞 杉野健太郎(会長、信州大学) <研究発表> 座長 久保 豊(早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 助教) 15:10-15:45 フェミニズムと夫たちのユートピア―『ステップフォードの妻たち』 大黒 優子(関西学院大学大学院言語コミュニケーション文化研究科博士後期課程) 15:55 -16:30 日活ロマンポルノに映る〈女教師〉――田中登〈女教師〉シリーズ3作の分析より 杉本 和子(大阪府立大学大学院人間社会学研究科博士後期課程) 16:40 -17:15 日本におけるハリウッド映画シナリオライティング法の受容 ―森岩雄「パアマア式映画脚本組立法」と自己修養 溝渕 久美子(同朋大学他 非常勤講師) 17:15 閉会の辞 大石和久(事務局長、北海学園大学) 17:25~17:30 休憩 17:30~18:30 オンライン懇親会 (飲料および食事は各自、ご用意ください) #
by jscs
| 2020-06-20 09:04
| 大会・例会
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||